Six ApartのSNS、「Vox」正式公開

/web/trend

Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。

MTことMovable Typeで有名な、Six Apartが提供するSNSサービス。「VOX」が正式公開されました。米国での評判はおおむね上々。対して日本では、どうにも関心が薄いようです。悪い評価は聞かないけれど、といって熱狂的に支持されてるわけでもない。

Sig.も軽く使ってみましたが、(Blog持ちとしては)しょ~じき微妙です。しかし、登録手順やエントリ投稿のしやすさといった幾つかの手段・プロセスはよく練られており、とても参考になります。

登録プロセス

  1. トップページ
  2. 登録ページ (メールアドレス登録)
  3. 登録ページ (登録コード記入)
  4. 登録ページ (基本情報入力)
  5. 確認ページ (「チームVox」に登録?)
  6. 確認ページ (友達にブログを紹介する?)
  7. Voxブログ完成
  8. マイVoxブログ・トップページへ

リストにすると長いですが、1つ1つのページが短い(スクロールする必要がない)ために、サクサク進めた印象です。途中、登録フォームの記入ヒントが凄く親切な感じでした。見てみるとJavascriptで表示/非表示を切り替えてるっぽかったので、技術的には簡単。このポップアップ・ヒントはいろいろと応用できそうですね。

収益モデル

広告は少なく、普通にブラウジングしている分には気付かないレベル。コンテンツとしてamazonから本や音楽を貼り付けることができ、そのアフィリエイト収入がVoxに入る感じになっているらしい。

注目すべき機能

  • 動画投稿。ローカルからのアップのほか、YouTubeから引っ張ってくることも可能。
  • ブログ作成時、1個目のエントリがヘルプになっている。
  • エントリでタグは使うことができる(ちょっと癖がある)。
  • 個人情報の共有範囲を細かく指定できる。
  • 見た目を変える「テーマ」が豊富に用意されており、変更はクリック1発。

管理画面への遷移、エントリ投稿に至る流れなどは、極めてシンプル。これだけ楽だと、エントリが増えるのも早いでしょう。「今日の質問」や「友達の更新」といった情報も提供されており、新米ユーザが記事のネタに困らないよう配慮されてもいる。

欠点

デザインが不自然。メニューが広告に見える。全体的にごちゃごちゃしてる印象。これはたぶん、米国スタイルをそのまま日本語環境に持ってきているから。日本製スキンが増えてくれれば、マシになるかも。

あと、(特に管理画面で)非常に重い。ただこれは一過性である可能性もある(本日は登録ラッシュなため)。

追記(2006.11.01)

Vox開発チームの開発のすすめかたはなかなかに面白いです。

Note: スパム対策が面倒なので、コメント投稿を廃止しました。以前のコメントは残します。
ご意見・ご要望はtwitter@sigwygかはてブコメントにて。