Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。

そろそろバックエンドの勉強に力を入れようと思っていて、テストサーバが欲しくなってきた ...ので、現PCに代えてから長いこと置物になっていた愛機 Thinkpad X22 に復活してもらうことにした。ディストリビューションは Debian 。理由としては Update が楽だからってのもあるけど、単に会社で使ってるから。実益も兼ねてってことで。
さて、このマシン... HDD以外のドライブを持たない1スピンドル機でして、光学ドライブはDVDはおろかCD-Rドライブすら付いてません。なので、まずは付属のUSB-FDDを使用して挑戦。ところが、これが巧くいかない。
準備
まず、余ってた2.5″HDを再フォーマットして搭載する。これは問題ない。かなり前、OSをWin2kに換装した際にD2D領域は失ってしまったし、そもそも元のHDは壊れてしまっている(だから今の自作PCに乗り換えた)。フォーマット方法をFAT32にするかNTFSにするかで悩んだくらいだ(結局FAT32にしたが、NTFSでも使えたらしい)。Thinkpadは伝統的にパーツ交換が容易にできているので、特に苦労はしなかった。
次に、Debian公式からインストール用のFDイメージを取得する。最新の安定版は Debian GNU/Linux 4.0r1 「etch」。今回はフロッピーから起動してネットワーク経由のインストールを試す。
用意するのは、boot.img、root.img、net-drivers-1.img および net-drivers-2.img 。初め「アーキテクチャってなんだ!?」とかなりテンパったが、Wikipedia で調べてみると Intel Pentium 系は i386(x86) で良いらしい。とにかく落としたFDイメージを展開ツールでもってフロッピーに焼く。ここまでは吃驚するくらい簡単。
挑戦
問題はここから。LANが挿さっていることを確認し、FDDに「boot」ディスクを入れて立ち上げる。

指示にしたがって Enter! しばらくすると「root」ディスクを求められる。フロッピー入れ替えて Enter!

反応なし。エラー、エラー、エラー! ここでかなり詰まりました。
こういう場合、2つほど原因が考えられるらしい。1つは、フロッピー自体の信頼性。偉いヒト曰く、フロッピーという媒体はとおよそ考えられる限り最高に信用ならないメディアらしい。「かなりの不良ディスクが発生する覚悟をしろ」とのこと。OK, 師匠! 数撃ちゃ当たる作戦だな? 任せろ! 手元には20枚の空きディスク... が?

エラー、エラー! 先生、全滅です。というか16枚目でさすがに変だと思ったよ。読み込んでエラってる訳じゃなくて、そもそも読み込んですらいないわけだもん。ジャコっと装填してからピクリとも反応しないんですよ。これは変だ。
ここで、2つめの原因を耳にしたわけですよ。つまり、USB-FDDだということが既に駄目なんだと。1枚目は読み込んでも2枚目は読もうとしてくれないんだと。コレだと思ったね。悲しいけど。
幸いにして Thinkpad X2x シリーズは名機であり、(発売から5年以上経つ)現在でもかなりの量のパーツが流通している。当時は数万とかして、とても手が出せなかったドッキングステーションも、今ではお札一枚でお釣りが出る。ということで、私用のついでに秋葉によって中古PC市場を見回ってきた。結果...

¥4,100にてCD-RW+FDD、げっと! 秋葉原:中古PC市場の懐の広さを垣間見た気分です。ヤフオクだとCD-Rドライブ付きのが¥5,000くらいだったから、¥6,000くらいは覚悟してたんだけど... ま~価格帯も¥3,000~¥9,400と、かなり幅があったりしたのが“らしい”っちゅ~かなんというか。




再挑戦
で、入手したウルトラベースX2にて、最初に作成したフロッピーを挿入して試してみる。

「root」通過! これで原因がUSB-FDDだとハッキリした。ついでに浪費した10数枚のFDは健全だったという可能性 ...orz
以後、ダイジェストでどぞ。































だいたい3時間くらいで完了。つい弾みでデスクトップ環境とか入れちゃったけど、ちゃんと音とか聴けてネットもできたのには感動した。Windowsだとドライバ関連で時間取られるからな~。Linuxって凄いね。


おまけ
さり気にOpenOfficeとか入ってて、普通に便利そうなデスクトップ環境だけど、今回は勉強が主なので、正直邪魔だったりする。なので動作確認も兼ねてCDから再インストしてみた。やっぱフロッピーと比べると爆速! 一度経験したのもあるだろけど、30分かからなかった。
Note: スパム対策が面倒なので、コメント投稿を廃止しました。以前のコメントは残します。
ご意見・ご要望はtwitter@sigwygかはてブコメントにて。
4 Comments
僕もLinuxはてんでダメなので、色々参考にさせていただくつもりなので、
がんばってLinuxブログを書いてください!!!1
ちなみに僕はRedHat系統のLinuxしか使えないし、エディタもemacsじゃなくてviなので
リチャード・ストールマンについて熱く語り合うことはできないのであしからず...。 2007–09–10 03:08
せめて Vim なら少しは語れたかもしれないw
このPCで環境整えたら、Vim 練習するつもりなので~
> がんばってLinuxブログを書いてください!!!1
うぃ、経過は報告しませぅ 2007–09–10 15:06
ちなみに移動も面倒なのでカーソルキーつかってますorz 2007–09–11 18:54
Vimとかviって癖ありますよね。
慣れると物凄く効率良いらしいので是非モノにしたいものです。
そのうちキーバインドでも載せましょかw 2007–09–12 18:57