自作PCリニューアル!memo

/tech/My_PC

GWにふと思い至ってPC改造してみたなり。後悔はしていない。ジャンクは増えたけど。一台組めるぜ?

OS Windows7 Professional x64
CPU AMD/Phenom II X4 965 Black Edition
CPU Cooler Corsair H50(水冷)
M/B MSI/790FX-GD70
  • PCI-E_1 ASUS/EN8600GT/HTDP/256M (GPU)
  • PCI-E_2 (Can't use)
  • PCI-E_3 Pixela/PIX-DT096-PE0 (TV)
  • PCI-E_4 eSATA card
  • PCI_1 YAMAHA/SE-90PCI (Sound)
  • PCI_2 (Blank)
Memory DDR3 1GB*2
Storage
  1. Intel/SSDSA2MP040G2R5 (40GB)
  2. WD/WD20EARS (2TB)
  3. HGST/SSDSA2MP040G2R5 (500GB)
Drive Pioneer/DVR-212D
Power Enermax/ELT500AWT
Monitor Mitubishi/RDT231WWLM
Keyborad HHKB Professional 2
Case CM STACKER (Black)

memo: M/B = マザーボード

»続きがあります

Webデザイン標準テキスト

/recommend/book

献本御礼。新卒でWeb制作会社に入った人とか手にとってみると得るものがあるかと思います。

Webデザイン標準テキスト ―変化に流されない制作コンセプトと基本スタイル―

表題を見ただけでは、Webのテキスト、つまりタイポグラフィ的なモノかと思ったのですが、ワークフローの本ですね。Webの簡単な歴史、制作における考え方、チーム作業、ドキュメントの制作からワイヤーフレーム→プロトタイプ、画像の扱いからHTML/CSS/JavaScriptでの簡単な制作と、その後の効果測定など、一通り網羅されてます。読めば筆者自身が序文で語られているように「複雑・高度化したWebデザインを俯瞰し、大まかに全体像を把握できる」ようになるんじゃないでしょうか。

いま思ったのだけど、ずばり制作者より新人ディレクターにとってのほうが良い本かも。しかし非常によく似た名前で英児さんとか大藤さんとかがHTML本出してるんですよね。その辺微妙に紛らわしいというか

CSS Nite で話しました&話します

/about/tracks

事後報告になりますが、3/18(木)のCSS Nite in Ginza, Vol.45にてTakazudoさんとCSS3について話してきました。

CSS Nite in Ginza, Vol.45 CSS Nite LP, Disk 9「Coder's Higher」 CSS Nite LP, Disk 9.2(reprise)

さらに、4/17(土)のLP96/5(土)のLP9(reprise)でも、引き続きCSS3について話させていただきます。Vol.45ではザクッと基礎的(CSS3ってなんぞや?)な話をさせていただいたので、LP9ではもちょっとテーマを絞った実践編(CSS3でこんなことできる)みたいな話に持って行く予定。repriseはまだ未定ですが、前2回を総括した感じのものになるでしょう。

あまり人前で話すことに慣れていないので、至らない点も多々あるとは思いますが、できる限りフォローするので、いろいろご意見いただけたらと思います。

»続きがあります

第10回 Sugamo.cssまとめ

/web/sugamo_css

おひさしぶりです。11/07に行った第10回 Sugamo.cssのレポートをお届けします。第9回? 写真を撮り忘れたので(ry

さて、今回は15名で募集して18人の申し込みがありました。場所には余裕があるので、いちお簡易椅子を用意しましたが... けっきょく使いませんでしたね。来れなかった人も居るし、遅刻者と途中退場者がちょーど釣り合った感じでありました。主催者からして遅刻魔なものですから、そのへん非常に緩い集まりです、Sugamo。

  1. Sig.
  2. 高津戸さん
  3. kyosukeさん
  4. jaxk9danielさん
  5. redmountainさん
  6. neotagさん
  7. 小山田さん
  8. すとさん
  9. Seckyさん
  10. コバさん
  11. 自称OLさん
  12. うえさま
  13. 仕様書の人
  14. LinearNS
  15. kotarokさん

Sugamo.cssはフロントエンド技術者の集まりってことになっているので、参加者は基本的にコーダなのですが、なんか最近は「コーディングの感覚を知りたいエンジニア」の参加が増えてきた気がします。肩書きがコーダ/MEでも、システムの話が判る人が多いです。まあ、そーはいってもline-heightの話題で1時間は軽く話せるノリがデフォなんですが。

»続きがあります

Web Creators 2009年12月号に記事を書きました

/about/tracks

激しく今さらですが、先月発売したWeb Creatorsにて、「Webタイポグラフィ」ネタを書かせていただきました。ええと、3Pくらい。

内容的には、9回目のSugamo.cssで軽く語ったline-heightネタとかです。それからデモページをきちっと作ったものを10回目のSugamoで発表しました。もうちょい纏めたら記事にします。えぇと、年内までには。