GR-DIGITAL試し撮り

/photo/gr-digital

設定を変えていろいろ遊んでみた。初心者らしく、まずは基本のおさらいから。

絞り値
光が通る量を調節する値。絞りを開放するほど光量が増えていき、逆に閉じる(絞る)と減る。また撮影距離が一定の場合、絞り値によって被写界深度(ピントの合う範囲)が変化する。絞り込むと広い領域にピントが合い、開放すると一部だけにピントが合う。ちなみにGRレンズの性能がもっとも良く現れるのは、(シャープネスという意味では)開放のF2.4~F4の間。なかでもF3.5からF4くらいがベスト、とのこと。
シャッタースピード
シャッターが開いている時間。適切な値は、露光に必要な時間によって決まる。つまり明るい場所では速く、暗がりでは遅い。高速だと動く被写体も止めて写せ、逆に低速だと流れて撮れる。動きを表現するためにわざと遅くするのもアリ。
露出補正
明るさを調整するための機能。写真を明るくしたい場合はプラスに、逆に暗くしたい場合はマイナスの補正を行う。ある被写体が画面の大部分を占める場合、基本は「白い被写体はプラス補正」「黒い被写体はマイナイス補正」。
ホワイトバランス
白いものを白く写すための、色味の調整機能。晴天下での光を基準とすると、日陰の光は青っぽく、夕日の場合は赤みがかる。ちなみに蛍光灯は緑が強く出る。
ISO感度
光に対する敏感さを表す。ISO感度を上げると、(必要な光量が少なくなるので)同じ絞り値でも速いシャッタースピードが得られる。また低感度ほど画質が高く、高感度では粗くなる。GR DIGITALの場合、ISO800くらいから次第にノイズが目立ってくる。

露出モード

GR DIGITALでは、手動で絞り値とシャッタースピードの組み合わせを選ぶことができる「露出モード」が幾つか用意されている。

オート
カメラが自動で絞りとシャッタースピードを設定する。GR DIGITALは自動露出の精度が高いので、通常はこれで問題ない。
プログラムAE
基本的にカメラが自動で露出値を決める。適正露出内で絞り値とシャッタースピードを調節できる(プログラムシフト)。(適正露出内で)できるだけ速いシャッタースピードで撮影したい場合に便利。
絞り優先AE
撮影者が絞り値を設定する。それに応じて、カメラがシャッタースピードを自動調節する。ピントを合わせる範囲を優先して考えたい場合に便利。
マニュアル露出
撮影者がシャッタースピードと絞り値を手動で設定する。露出補正機能は利用できない。同一条件化で常に安定した撮影をしたい場合や、通常ではありえない極端な設定を楽しみたいときなどに。

»続きがあります

GR DIGITAL 買った

/photo/gr-digital


MEDIA SKIN, au Design Project

今月はちょっとしたイベントが幾つかあるので、(最近MiniDigiが調子悪いこともあり)前々から目をつけてたGR DIGITALを買いました。それから暫く使ってみましたが、“プロのサブカメラ”の評判に違わぬ、なかなか面白いカメラです。

スペック
有効画素数 813万画素
ズーム倍率 単焦点(デジタル4倍)
開放F値 F2.4
絞り F2.4~F9(1/3EVステップ)
35mm換算 28mm
撮影距離(標準) 30cm~∞
撮影距離(マクロ) 1.5cm
シャッタースピード 180~1/2000秒
露出補正 ±2.0EV(1/3EVステップ)
ISO感度 オート、64、100、200、400、800、1600
連写スピード 2.7コマ/秒(最大4枚)
視野率 80%、90%(アスペクト比3:2の画質モード時)
メディア SDカード/MMC、内臓メモリ(26MB)
記録方式 RAW、JPEG、Motion JPEG(AVI)、WAVE
記録画素数(静止画) 3264×2448~640×480

»続きがあります

リデザインしました

/note/update

Archiva v2.1「はてなブックマーク550超ありがとう!」記念に、リデザインしました。とりあえずざっくり骨組みだけ。プラグインとかCSSとかJavascriptとかは、クリティカルなものから少しずつ片付けていきます。

静的で確認してても、いざサーバに上げるとあちこち崩れてて、困ったもんです。こういうときSSH使えたらなあ... ということで、求む不具合報告。

»続きがあります

JavaScriptの巧い書き方

/web/javascript

Webに言語は数あれど、特に玉石混淆の激しいJavascriptの書き方について纏めてみた。間違い指摘大歓迎!

発端はYahoo!の Eric Miraglia による、YUI 式モジュールの作り方をまとめた記事。ざっくりまとめると、以下の手順になる。

  1. YAHOO.myProject.myModule = function () {
  2.  
  3. //"private" variables:
  4. var myPrivateVar = "I can be accessed only from within YAHOO.myProject.myModule.";
  5.  
  6. //"private" method:
  7. var myPrivateMethod = function () {
  8. YAHOO.log("I can be accessed only from within YAHOO.myProject.myModule");
  9. }
  10.  
  11. return {
  12. myPublicProperty: "I'm accessible as YAHOO.myProject.myModule.myPublicProperty."
  13. myPublicMethod: function () {
  14. YAHOO.log("I'm accessible as YAHOO.myProject.myModule.myPublicMethod.");
  15.  
  16. //Within myProject, I can access "private" vars and methods:
  17. YAHOO.log(myPrivateVar);
  18. YAHOO.log(myPrivateMethod());
  19.  
  20. //The native scope of myPublicMethod is myProject; we can
  21. //access public members using "this":
  22. YAHOO.log(this.myPublicProperty);
  23. }
  24. };
  25.  
  26. }(); // the parens here cause the anonymous function to execute and return

新しく名前空間を作り、そこに関数を割り当て、その中で変数やメソッドを作成した後、戻り値を設定する。

記事ではYUI を使用した場合で解説しているけど、一般的かつ包括的な方法を用いているので、他のフレームワークや素の書き方にも応用できる凄く便利な書き方になっています。

つ~ことで、この書き方を補足する形で)匿名関数やクロージャについて調べてみました。

»続きがあります

回鍋肉(ホイコーロー)

/photo/cooking

回鍋肉(ホイコーロー)
MEDIA SKIN, au Design Project

  1. にんにくと生姜の微塵切りを加え、香りが出てきたら豆板醤を加える
  2. 軽く焦げだしてきたら豚肉を加える
  3. キャベツとピーマン、玉ねぎ等を入れ、しんなりするまで炒める
  4. 合わせ調味料(甜面醤+酒+みりん+醤油)を回し入れる
  5. 最後のごま油を加え、好みで水溶き片栗粉等を入れて、完成

memo: 前もって野菜を炒めておくか、湯通ししておくと調理が楽です。合わせ調味料は甜面醤と日本酒だけでも可。

中華系の炒め物はとにかく楽でサクッと作れるのが良いところ。特にこの豆板醤と甜面醤の使い方に慣れておくと、適当な材料でそこそこ美味しい炒め物がサクッと作れるようになるのでオススメです。冷蔵庫の残り物処理や塩豚のバリエーションとして。