怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ

/word/quote

He who fights with monsters might take care lest he thereby become a monster. And if you gaze for long into an abyss, the abyss gazes also into you.

—Friedrich Wilhelm Nietzsche, Beyond Good and Evil

「怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ。汝が久しく深淵を見入るとき、深淵もまた汝を見入るのである」ニーチェの言葉。著作『善悪の彼岸』より。

フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェはドイツの哲学者にして、古典文献学者。実存主義の始祖としてキェルケゴールと並び、後世に多大な影響を与えた在野の哲学者。代表作は『曙光』『道徳の系譜』『悦ばしき知識』『力への意志(未完)』など。『ツァラトゥストラかく語りき』における宣言「神は死んだ、我々が殺したのだ」(人間理性によるキリスト教的価値観との決別)という言葉はあまりにも有名。

『善悪の彼岸』では、旧来の道徳的観念からくる善悪の対立を超えたところに理想の人間としての未来像がある、と説く。道徳的な善悪の価値基準を超え、善悪両方を彼岸から捉える立場にあるものを「超人」と呼び、その立場がどのように生成されるかということを書いた。

客観的視点の形成ってのは永遠のテーマなわけだけど、これはとても、とても、とても難しい。悪いところを見つけて批判するのは簡単だが、そういう自分のその行為はどうなんだ? ミイラ取りがミイラになってやしないか? そもそもその行為は、何故、何が、どういうふうに悪いのか? あるていど深く考えると、なんだかも~どうでも良くなってくるわけだが、案外それが正しいのかもしれない。ま~善悪の基準なんて、国や時代によってコロコロ変わるもの。テロリストの支援者が消えないのも、いってみれば彼らが「正義の味方」だからなのだし。勧善懲悪なストーリー(TV、アニメ、映画)が実は子供の虐めを助長してるとか、マッチョな人は認めたがらないかもしれないが。

善悪ってのは極めてエモーショナルで、かつその場限りのものだよな、とかとか。

中国語の文字化けを回避する方法

/web/html-css

ダンボール肉まんだとか島がネズミに完全征服されたとか水を飲ませたニワトリがお逝きになったとか、なにかと話題の尽きない中国ですが、(周期的にそろそろ革命が起きそうだとかいう話は置いといて)そんな愛すべき隣国をネタに紹介するときに便利なテクニック。

知ってのとおり、中国は漢字文化です。2バイト文字に悩まされることが多い我らが日の本に輪を掛けて難しそ~な感じがゴロゴロしてます。Wordで表示されてるからといって安心してはいけません。コピペでWebに上げたとたん、文字化けします。そんな時どうするか。

  1. HTMLの数値文字参照を使用する
  2. 表示する文字列の言語を明示する
  3. Unicodeフォントを明示的に指定する

でFirefoxのみ(Opera限定対応)、でOperaに対応、までやってIE対応です。IEはきちんと指定してやらないと、フォントに含まれてる文字を全ては参照してくれない。ちなみにMacだと、ヒラギノProに(文字コードで運用する必要性の高い)かなりの文字が含まれているため、素の状態でも割といけるみたい。さすがMacはフォントに強いね。

»続きがあります

iPod touch 買った

/recommend/product

10月05日に販売再開されたiPod touch。当日の夕方ごろ出荷に気がついて、新宿ヨドバシに即行TEL。8GBモデルをゲットしました。土日の出荷は少数との情報だったので冷や冷やしましたが、8GBモデルは現物受け取った閉店ギリギリの段階で、3~4つは余ってたかな。16GBは予約分で完売みたいなこと言ってました。(Sig.はもともと8GBを狙ってたので問題なし。16GBはバランス悪いだろう。リスキーだし)

さ~て、これで重いPSPから開放されるぞ~♪ 鞄の中にも余裕ができるな。MEDIA SKINと併せれば、TVもFMも音楽も動画も写真もWebも... いや、音楽くらいしか碌に使わんけどさ。いちおポッドキャストかGoogle Videoで「通勤時間に英語学習!」みたいなことは考えてる。PSPでは結局やらなかったんだけども。

以下、開封と感想。

»続きがあります

Debianで開発環境を整える

/web/server-side

Sledge とか Tomcat とかって話じゃなくて、単に使えるようにするまでの話。前回の記事で etch のインストールまではしたので、その続き。

で、しばらくは root で作業する。ちなみにLinux等のCUIの場合、root だと、CUIの左っかわが「アカウント名@ホスト名:カレントディレクトリ#」になってる。通常アカウントだと「$」ね。

root は設定ファイル弄ったりapache再起動したりとかくらいで、なるべく root で作業しないほうが良いんだそうだ。そりゃそうだ。

»続きがあります

ヘッドフォンを新調したよ

/recommend/product

ちょっとしたことから、最近は通勤中にPSPで音楽を聴くことが習慣になってきてます。しばらくはMEDIA SKINに付属してたヘッドフォンで聴いてたんだけど、どうにも音が篭ったような感じで気持ち悪くてしょうがない。ということで、ヘッドフォンを新調することにした。割と悩んだけど、けっきょく買ったのがコレ。

Sennheiser PX200。実勢価格¥8,000~9,000。音質は中音よりのオールラウンド。やや軽めでメリハリのある音がします。若干、低音に物足りなさはありますが、再生機器側で低音を強調してやれば(PSPだと「heavy」設定)、あんまり気にならなくなりました。この価格帯からすれば断然アリでしょう。

側圧は割りと高め。密閉感はあるけど長時間着用してると耳が痛くなる。遮音性は気にならないレベル。スーツに着けても違和感のない小ぶりでシャープなデザイン。

当初は「BOSE の『IE』あたりが良いんじゃないかな~」と思ってて、その辺で幾つか視聴してみた。

»続きがあります